国立オヒシフィエンチム博物館
アウシュビッツ ビルケナウ 強制収容所
前館長 スモーレンさんのお話

スモーレンさん
1998年8月11日 収録
スモーレンさんについて
 国立オシフィエンチム博物館前館長。1991年まで館長を務めていた。ご自身も1940年に収監された。収容者番号1327。1945年に解放された。

 ここに掲載するスモーレンさんのお話は,「第22回歴史教育者協議会ヨーロッパの旅」で,博物館にてうかがったものです。

アウシュビッツ収容所を博物館として公開することの意義は
 収容中から,助かったら何らかの博物館をと考えていた。戦後すぐにポーランド政府は慰霊碑として保存した。この博物館は,記念碑として,人類へ対する忠告の場として,存在している。
 戦争はいけない。人間が人間を殺すのは犯罪である。全体主義,ファシズムはいけない。ここでは,事実を全世界の人々に伝えていく使命がある。150万人もの人々が殺された,想像もできない事実を,人々に伝えるために。
 約50年前に設立。2500万人が見学した。日本からは,最近訪れる人が多くなった。かつては,年間100〜200人であったが,今は5000人が見学している。
 日本での展示や講演も行った。10年前に2週間に30カ所で講演した。日本人は,アウシュビッツの悲劇に関心を持っていると感じた。

収容所生活でのはげみは
 5年間1600日。悲劇にあふれた時間だった。毎日1000人,1500人の死刑執行。ビルケナウの死体を焼くにおい。明日の朝まで生きていられるかどうかの不安。子どもの叫び,悲鳴。家族がバラバラにされてしまう。そんな中で,生き残るためには,精神的に落ち込まないことが大切だった。神が心の支えになった。

収容中,情報は得られたか
 いろいろな仕事,たとえば兵舎の掃除などの時に得ていた。ひそかに地下新聞も発行されていた。だから,ロンノルもノルマンディも知っていた。

ナチスへの犯罪追求は
 1942年からはじまっている。そのためにロンドンに特別な委員会を開いた。各国から送られてくる情報で戦争犯罪人の名簿が作られた。戦後,直ちに追求し,逮捕。裁判を行った。

アウシュビッツ収容所の変遷は
1 はじめは,ポーランド人隔離施設(政治犯の刑務所)だった。
2 強制収容所となった。
3 絶滅収容所が併設された。
4 1942年ユダヤ人の収容を開始した。
5 絶滅収容所として,10万人規模のビルケナウ収容所が建設される。
 ヘスは,強制収容所を絶滅収容所にした。
 この収容所の役割・・・隔離と絶滅
 建設に当たっては,すべての労働力を収容者でまかなった。
 ブジェジンカ村の住民を強制退去させて,建物を取り壊し,新しい収容所を作った。それがビルケナウ収容所である。建物の取り壊し,バラックの建設,道路工事,有刺鉄線,コンクリートでできたガス室など,すべてを収容者が設置した。
6 3万人規模の第3アウシュビッツがモノビッツェ村に建設される。その管理下に約40カ所のミニ収容所が出現し,工場・鉄工所・炭坑の近くにおかれた。軍事産業の労働力にあてられた。

ドイツ国内の収容所の役割は
 ナチスに反対する人々の収容所だった。国会議員なども収容された。教育施設として,思想改造を目的にしていた。(実際は,労働→無意味な労働→虐待)
 戦争が始まると,外国人収容所になった。オーストリア,チェコ,ポーランドなど,全ヨーロッパに設置された。

子どもたちの運命は
 子どもたちの運命は,大変だった。最初に殺される運命。
 ポーランド住民から(ユダヤ人ではない。)
  14歳以下・・・母親と一緒に女性収容所へ。そして,薬殺(注射),人体実験。
 子どもの収容棟では,飢え死に,病死が蔓延していた。
 ゲルマン化からアーリア人に似ている子は,ドイツ国内に移送された。

スモーレンさんご自身の体験は
 ポーランドに対する愛国心からレジスタンスに参加した。ナチスに占領された国の若者は,ポーランドに独立を求めて戦った。
 収容所ではさまざまな仕事をした。建設などの重労働や事務的な仕事もさせられていた。ドイツ語ができたので,1942年からは名簿づくりや地下工場の作業などをした。
 収容所の撤退時,一番殺される可能性が高かったが,撤退の混乱で生き延びることができた。1945年5月6日にオーストリアでアメリカ軍に解放された。
 収容所では,脱走者1人に対して10人が処刑された。脱走しても隠れることはできなかった。

何人生き残ったのですか
 アウシュビッツで番号をつけられたのが40万人。(番号をつけられず,直接ガス室に送られた人々も多数ある。)生き残ったのが5万人。2000人〜3000人が5年間を生き残った。しかし,解放後にも死亡した。6月14日に集会を開いたときは,10人が集まった。

 スモーレンさんの話は尽きませんでした。

スモーレンさんを囲んで (左どなりが私です。)



旅のアラカルトTopアウシュビッツ収容所ビルケナウ収容所|前館長スモーレンさんのお話|